更新履歴

[▼下段メニューへ]


96 - 100 / 162

07/08/07 コ・ラボとか不機嫌とか
何故か色々更新してますが、古いものを引っ張り出してるだけだったりします。現実逃避の一種と推測。

コ・ラボに関しては、この名前を思い付いたと言うだけでメニュー入りしました。(でも Google 検索かけたら既に使われててちょっとがっくし)
しかし説明文が古い為、整理が必要です。興味のある人は掲示板にて御意見などお願いします。

不機嫌どうぶつ…ただの待受けです。昔これでモグラ叩き風のゲームを作ろうとしてました。(居眠りしたら「ぽかっ」、お手付きすると不機嫌)

あと、au Download Editor を地味に強化したりしてました。
07/07/19 au Download Editor
au Download Editer(au専用)
au用のダウンロードページを作る機能です。
前回の記事に出てきた「au用ダウンロード退避」にエディット機能を追加したものなんですが、3GPP2ファイルなどにも対応させたりしてます。例えばこんな感じ

はっきり言って役に立つかは不明です。元々自分が管理をしやすくする為に適当に作ったものなので。
メニューアイコン(Flash)は機種別判定が必要でしたっけ?
写真フレームやピクトアイコンなんかもこんな感じで対応できるんでしょうか。もしできるなら検討したい所です。

■こんな時に便利?
「あの Flash を着フラッシュにしたい」
「このサイト…ソース間違ってないか?DLできないよ」
「ケータイに落とすためにファイルをアップロードしたけどDLが上手くできない or めんどい」
■こんな使い方は要相談
「自己作品のダウンロードページに使いたい」
…というのも、試験的な公開なので今後どうするか不明なのです。

ご意見などあれば掲示板にお願いします。
07/07/15 au用ダウンロード退避
恐らく今までは、DoCoMo や SB で作品のページを開くと Flashファイルも再生されてしまい、場合によってはページ許容量をオーバーしていたと思います。これは au用のダウンロードボタンが原因であり、今まで何とかしようと思いつつも面倒だったので放置してしまってました。
しかし今回、簡単なスクリプトを作り別ページに退避させたので、もう大丈夫なはずです。結果、auユーザには少し手間が増えてしまいますが御理解下さい。(ダウンロードボタン自体を無くしたい所ですが、一部機種はアレが必要なようなので…)
もっと本格的にやる機会があったら、今度こそシステム化したいです。

それと、たまつゆくんが v1.2.1 になってます。必殺技をコンボで繋げられるようにしました。
07/07/12 掲示板の禁止ワード
掲示板が 7/7 辺りから書込み不能になっていたようです。
原因は禁止ワードの設定で『[/url]』を指定していたからだと思われます。

もし、書込もうとしていた方が居ましたら御免なさい。現在は復旧しているはずです。
07/06/25 東京×ト○
あのマークです。
東京方面じゃない人には分からないか。

ネタとしては弱いかもですが、短時間で作るには丁度良いのでやってしまいました。
なんかホントに「やってしまった」感が溢れてます。

発展は…無さそう?

[▲] 96 - 100 / 162

ページ選択 <*前|#次>

[1]...[15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28]...[33]|[すべて表示]
[設定] [説明]

広告